縦割り班遊び
2024年9月20日 08時44分『異学年交流』
1年生から6年生まで幅広い学年の児童がグループになり、
高学年の児童がリーダーシップを発揮しながら一緒に活動をします。
残暑厳しい日々が続いているため、外で元気よく活動するのはもう少し先になりそうですが、
他の学年のお友達とも顔見知りになり、みんなで仲良く活動ができるように、
交流を深めていきましょう。
1年生から6年生まで幅広い学年の児童がグループになり、
高学年の児童がリーダーシップを発揮しながら一緒に活動をします。
残暑厳しい日々が続いているため、外で元気よく活動するのはもう少し先になりそうですが、
他の学年のお友達とも顔見知りになり、みんなで仲良く活動ができるように、
交流を深めていきましょう。
4年生が、社会科の学習で、風水害への備えについて学習していました。
ここ最近、全国各地でゲリラ豪雨のような記録的な大雨になり、甚大な被害が出ています。
他人事では済まされない現実に、県や市の取組を知るだけでなく、
どのような備えをしておかなければならないかを真剣に考え、準備する必要があります。
家庭でも、話し合う機会を設けて、いざというときのための備えをしておきましょう。
読み聞かせボランティアの方が、朝の活動で「読み聞かせ」をしてくださっています。
惣開の子どもたちが様々な種類の本に触れ、読書を通して創造力や表現力が身に付くように、
月に2回、活動してくださっています。
ボランティアの方のお話を聞いているうちに、子どもたちは自然とお話の世界に入り込んでいきます。
今後も、子どもたちの読書習慣が定着するように、活動を進めていきます。
今日は、センター給食が始まってから初めてのデザートの日でした。
1学期までは、毎月お誕生日給食があり、
クラスのみんなでその月に生まれたお友達をお祝いしていました。
これからは、月に1回のデザートの日にお誕生日放送をして、みんなでお祝いします。
9月17日は、「十五夜」ということもあり、
今日のデザートは、お月見団子でした。
みんなでおいしくいただきました。
9月に入り、4年生以上の希望者が集まり、陸上運動記録会に向けた陸上特別練習に励んでいます。
まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、子どもたちはしっかりと目標を持って練習に取り組んでいます。
ソフトボール投げ、走り高跳び、60mハードル走、走り幅跳び、
それぞれの種目に分かれて、技能の向上と体力の向上を目指します。
400mリレーに出場するメンバーは、早朝からバトンパスの練習を行い、
優勝目指して一生懸命頑張っています。
字形を整えるためには、正しい姿勢をつくることが大切です。
手本の字を見ながら、一文字一文字丁寧に書いていました。
2学期は、校内音楽会があります。
各学年の演奏曲も決まり、曲のテンポに合わせてリズム打ちの練習をしていました。
外国語活動の学習では、時刻の言い方を学んでいました。
時刻と合わせて、その時間に何をしているのかも確認していました。
4年生を対象とした出前授業がありました。
はじめに、住友金属鉱山の方から別子銅山の発展と住友金属鉱山のつながりについてお話がありました。
身近なところに銅が使われていることを三択クイズで出題してくださり、
テレビや10円玉、ゲーム機、エアコン、電線など、多くのものに利用されていることを知りました。
また、住友の歴史とSDGsについても活動内容の説明があり、
地球環境などのことを考えた様々な取組についても、学びを深めることができました。
住友金属鉱山関係者の皆様、
本日は、ご多用の中、子どもたちのために貴重な学びを提供してくださり、ありがとうございました。
3年生から6年生までの各クラスで選ばれた2名の学級委員に任命書を渡しました。
クラスの代表として、気持ちの良い返事と立派な態度で任命書を受け取りました。
2学期には、大きな学校行事である校内音楽会もあります。
学級委員を中心として、みんなで協力し合ってまとまりのある立派な学級づくりをしていきましょう!!
給食の片付けが終わり、掃除の用意を済ませた惣開ッズは、休む間もなく運動場に向かいます。
そして、暑さに負けず、ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、
とにかく元気いっぱいです。
まだまだ暑い日が続きます。子どもたちが一日、十分な水分補給ができるように、
少し大きめの水筒を準備していただけると大変助かります。
熱中症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
9月3日からセンター給食が始まりました。
運搬の仕方にも慣れてきて、落ち着いて準備もできています。
おいしい給食を毎日いただいて、幸せいっぱいの惣開ッズです!
2学期に入って、漢字検定・計算検定を行いましたが、
2年生は、2回目の漢字検定を行っていました。
1回目の結果を持ち帰り、しっかり見直し、練習をしてからのチャレンジでした。
一つでも多くの基礎的・基本的な内容の定着が図れるように、
今後も継続して取り組んでいきましょう!
外国語の授業も始まりました。
5年生は、「私は、~することができる。」という表現の仕方を練習していました。
英語指導員の先生が、「けん玉ができる人はいますか?」と質問すると、
たくさんの5年生児童が手を挙げていました。
地域の人との交流で、けん玉を体験している人がほとんどでした。
代表で4名の児童が、けん玉の技を披露しました。
みんなとても上手で、びっくりしました。
これからも楽しみながら外国語を学んでいきましょう!
学期の始めに身体計測を行っています。
成長の様子は一人一人違いますが、定期的に確認しておくことも大切です。
規則正しい生活を心掛けて、健康な体づくりをしていきましょう。
1年生は、国語のお勉強をしていました。
「いちねんせいの うた」の中には、「一(いち)」の漢字が入っていました。
新しい漢字にも興味を持って、しっかりと覚えていきましょう!
夏休みの宿題で一生懸命学習してきたことがきちんと身に付いているかを確認するため、
漢字検定・計算検定に取り組んでいました。
それぞれの学年で学習した基礎的・基本的な内容は、学年の終わりまでには身に付けておきたいものです。
もし、間違ったとしても、何度も繰り返し挑戦し、あきらめずに100点目指して頑張りましょう!!
今日から2学期がスタートしました。
3名の代表児童が、2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。
2学期は、陸上運動記録会や音楽会など、惣開ッズにとって活躍できる機会がたくさんあります。
校長式辞では、『「時間に余裕を持って行動する」を心掛けて、充実した学校生活が送れるようにしていきましょう。』と話をしました。
「やればできる」と自分を信じて、一生懸命頑張ってほしいと思います。
2学期から、新しいお友達も増えました。
みんなで仲良く、元気よく、活動していきましょう!
最後に、夏休みに行われた水泳記録会の表彰をしました。
選手全員が練習の成果を発揮し、素晴らしい結果を残すことができました。
本当にお疲れさまでした!!
おめでとう!!
各教室では、新しい教科書に名前を書いたり、係や当番を決めたり、めあてカードを書いたりしていました。
明日から給食も始まります。
しっかりと自分の役割が果たせるように、友達と協力して活動していきましょう。
惣開小学校を会場に、第59回新居浜市小学校水泳記録会が開催されました。
選手たちは、たくましい表情で、練習してきた成果を出し切りました。
心を一つに、一生懸命声を掛け合って全力で戦い抜きました。
この記録会に出場した経験を、これからの学校生活に生かしていってほしいです。
選手の皆さん、感動をありがとう! そして、本当にお疲れさまでした。
保護者の皆様も、今日まで様々な面でサポートしてくださり、ありがとうございました。