[無題]

宮島巡り

2024年7月5日 09時28分

宮島口に到着。

船で宮島に渡り、鹿のお出迎えがありました。

大鳥居を眺めたあと、厳島神社へ。

みやじマリンでは、アシカショーを楽しみました。

IMG_2746 IMG_2750 IMG_2764 

IMG_2790 IMG_2814 IMG_2816 

IMG_2829 IMG_2831 IMG_2837 

IMG_2840 IMG_2841 IMG_2846

2日目スタート

2024年7月5日 06時45分

広島の空は、快晴です。

修学旅行2日目は、宮島とみろくの里に行きます。

今日も、体調を整えて、行動していきます。

まずは、朝食をしっかりといただきます!

IMG_2742 IMG_2741 IMG_2740 

IMG_2739 IMG_2738 IMG_2737 

IMG_2736 IMG_2735 IMG_2734 

IMG_2733

野球観戦

2024年7月4日 23時06分

ホテルから歩いて20分ほどでスタジアムに到着。

炎天下での応援でしたが、5回には同点に追い付き、7回裏の攻撃前には風船を飛ばして大盛り上がり!

試合途中でホテルに帰らなければならなかったですが、結果はカープが7-5で勝ったようです。

今日の日程は全て終えることができました。

全員元気に2日目を迎えれそうです。

IMG_2728 IMG_2727 IMG_2724 

IMG_2722 IMG_2715 IMG_2707

夕食

2024年7月4日 15時51分

野球観戦前の夕食です。

体調管理の面でも、しっかりと食べて、暑さに負けず、応援できるようにしましょう!

IMG_2696 IMG_2695 IMG_2694 

IMG_2693 IMG_2692 IMG_2691 

IMG_2690 IMG_2689 IMG_2688

ホテルにて

2024年7月4日 14時29分

ホテルに到着しました。

広島は、少し風も吹いていたため、みんな体調は大丈夫です。

部屋で休憩した後は、野球観戦の準備をして夕食です!

IMG_2685 IMG_2684

平和学習

2024年7月4日 11時23分

これから平和記念公園で平和集会を行います。

全員で、祈りを込めて行います。

世界が一つに、平和でありますように!

IMG_2653 IMG_2656 IMG_2663 

IMG_2661 IMG_2668 IMG_2673 

IMG_2672 IMG_2676 IMG_2674 

IMG_2683 IMG_2681 IMG_2680

昼食タイム

2024年7月4日 10時13分

お好み物語に着きました。

本場のお好み焼きを美味しくいただいております。

ボリュームがあって、最高です!

お腹を満たしたあとは、広島平和記念公園での平和学習です。

IMG_2645 IMG_2644 IMG_2643 

IMG_2642 IMG_2641 IMG_2640 

 IMG_2638 IMG_2637 IMG_2636

 IMG_2635

小谷SA

2024年7月4日 08時44分

小谷SAで2回目の休憩です。

全員、元気です。

このあと、1時間くらいで昼食場所に到着します。

昼食は、お好み焼きです。

楽しみです!

IMG_2631 IMG_2633 IMG_2634

来島海峡SA

2024年7月4日 07時38分

来島海峡SAに到着しました。

トイレ休憩をしています。

全員、元気です!

IMG_2630 IMG_2629 IMG_2628

修学旅行 6年

2024年7月4日 06時35分

『広島に向けて出発』

雨続きだった天気もようやく落ち着き、6年生が広島に向けて出発しました。

1日目は、平和記念公園や原爆資料館を見学し、平和について考えます。

戦争は、人々の尊い命を奪うものであり、絶対にあってはならないものです。

強い決意で学びを深めてきます。

IMG_2619 IMG_2622 IMG_2627

活動の様子

2024年7月3日 11時21分

『1年 図画工作』

1年生が、友達と遊んでいる様子を絵に表していました。

ブランコや雲梯、登り棒などで楽しく触れ合いながら遊んでいる様子を明るく表現していました。

pict-IMG_6164 

pict-IMG_6166

『4年 国語科』

4年生が、夏の楽しみを俳句で表していました。

夏といえば、どんなことやものが思い浮かぶでしょうか。

子どもたちが思い思いに作った俳句を紹介し合って、夏を感じ取っていました。

pict-IMG_6169 

pict-IMG_6170

『1年 音楽科』

けんばんハーモニカの使い方について、一つ一つ確認をしていました。

音出しの時には少し緊張気味でしたが、これから指使いなども覚えて、上手に演奏ができるように練習を積み重ねていきましょう!

pict-IMG_6175 

pict-IMG_6176

授業参観日

2024年6月28日 20時38分

『生き生きと 頑張っています!!』

本日は、参観に合わせて、例年行っているリサイクルバザーを体育館にて行いました。

使わなくなった制服や体操服など、多くの品を提供してくださっていましたが、

今回のバザーは、あっという間に終了しました。

役員の皆様も、準備から当日のお世話まで、本当にありがとうございました。

pict-IMG_6130 

pict-IMG_6131

今回の授業参観は、第3校時が2・4・6年、第4校時が1・3・5年と分けて行いました。

それぞれの学年に応じた子どもたちの学習の様子を、多くの保護者の皆様に見ていただきました。

教職員一同、これまでと変わらず、子どもたちに寄り添いながら一生懸命学びを進めてまいりますので、今後とも温かい目でご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

pict-IMG_6134 pict-IMG_6135 pict-IMG_6137 

pict-IMG_6138 pict-IMG_6139 pict-IMG_6140 

pict-IMG_6141 pict-IMG_6142 pict-IMG_6143 

pict-IMG_6145 pict-IMG_6146 pict-IMG_6147 

pict-IMG_6148 pict-IMG_6149

プリプリ抽選会!!

2024年6月27日 18時31分

本日、多数の応募があったプリンス&プリンセス講座の抽選会を行いました。

惣開公民館がお世話をしてくださっていて、毎年、夏休みに開催される惣開ッズの楽しみの一つになっています。

pict-IMG_6121 pict-IMG_6122

ぐんぐんそだって!!

2024年6月27日 11時13分

『2年 生活科』

2年生が、生活科の学習で夏野菜を育てています。

毎日、水やりなどのお世話をしながら観察を続けています。

今日も、自分が育てている野菜の様子をタブレットで写真に撮り、気が付いたことを記録していました。

収穫した野菜は、お家の人に調理してもらって、おいしくいただいているそうです。

子どもたちは、とてもうれしそうです!!

pict-IMG_6117 pict-IMG_6118 pict-IMG_6119

ENGLISH LESSON!!

2024年6月27日 10時24分

『4年 外国語活動』

4年生が、英語の聞き取りに挑戦していました。

分かったことをメモしながら聞いていました。

子どもたちからは、「こんな言葉が聞こえた」「たぶん〇〇と言っていた」

こういった感覚が大事です。

まずは、外国語の音声に慣れることから始めていき、そのうちに聞いたことのある単語が増えていきます。

今後の成長が楽しみです。!!

pict-IMG_6115 

pict-IMG_6116