[無題]

活動の様子(1年)

2025年1月21日 13時26分

『元気いっぱい 笑顔いっぱい!』

1年生が、体育科の活動で、縄跳び練習やボール遊びに取り組んでいました。

縄跳びは、休み時間の練習で技の習得ができている児童がたくさんいます。

日々の積み重ねがとても大事であることが、よく分かります。

寒さに負けず、元気いっぱいに頑張っています!

pict-IMG_2239 pict-IMG_2240 pict-IMG_2241

ボール遊びは、サッカーボールを使って、一人一人いろいろな動きにチャレンジしていました。

ボールを足で操作するのは、慣れるまでなかなか難しいですが、

慣れてくるとリラックスした動きに変わってきました。

簡単なボール操作が身に付いてくると、人数を増やしてゲームを行うことができるようになります。

今後の子どもたちの成長が楽しみです。

pict-IMG_2243 pict-IMG_2244 pict-IMG_2246 

pict-IMG_2252 pict-IMG_2257 pict-IMG_2260

標準学力調査

2025年1月17日 13時24分

1年生から5年生までの児童が、国語科と算数科の2科目で標準学力調査を行いました。

この調査で、これまで学習してきた内容が、どの程度身に付いているかを確認します。

今後、結果について分析を行い、正しく理解できるようにまとめをしていきます。

次の学年にしっかりとつなげていけるように、

保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

pict-IMG_2225 pict-IMG_2227 pict-IMG_2230 

pict-IMG_2231 pict-IMG_2232 pict-IMG_2233 

pict-IMG_2235 pict-IMG_2236 pict-IMG_2237

児童の様子

2025年1月16日 09時44分

『新しいお友達です!』

今日から2名の新しいお友達が惣開ッズの仲間入りです。

みんなで楽しく遊んだり、勉強したりしていきましょう。

「よろしくお願いします。」

pict-IMG_2219 pict-IMG_2223

『学級委員任命式』

第3学期学級委員の任命式を行いました。

各学級で選ばれた学級委員を中心として、

自分たちで考えた学級目標が達成できるように、

みんなで力を合わせて、一年間のまとめをしていきましょう!

pict-DSC00385 pict-DSC00418 pict-IMG_0437

児童の様子

2025年1月15日 19時02分

『雨にも負けず 風にも負けず』

休み時間の様子です。

久しぶりの雨で、運動場で遊べない分、縄跳び練習に励んでいます。

順番待ちで待っている児童も多く、やる気満々です。

縄跳び大会では、どんな素晴らしい成果が見られるか、とても楽しみです!

pict-IMG_2179 pict-IMG_2184 pict-IMG_2187

『研究授業(2年)』

2年生が道徳の授業で「親切、思いやり」について考えました。

「親切ってどんなことだろう。」

言葉の意味を理解するのは難しいけれど、

人から親切にされたり、人に親切にしたりすると、どちらともうれしい気持ちになります。

相手のことを思って、考えて行動することの意味を考えました。

クラスのみんなで考えた学級目標の達成に向けて、

さらに素敵なクラスを目指して頑張っていきましょう!!

pict-IMG_2193 pict-IMG_2201 pict-IMG_2205

活動の様子

2025年1月10日 15時53分

『理科の学習(5年)』

5年生が理科の学習で「もののとけ方」の実験を行っていました。

水に食塩や砂糖を溶かすと、溶ける量や水溶液の重さはどうなるのか、これから調べていきます。

今回の実験は、食塩や砂糖を溶かした水溶液を蒸発皿に入れて水分を蒸発させると、

溶けていたものが現れるのかを確かめていました。

子どもたちは、実験を通して気づいたことを基に、正しい知識を身に付けていきます。

新しい発見がたくさんあるほど、学習意欲も高まります。

今後の学習が楽しみです!

pict-IMG_2160 pict-IMG_2161 pict-IMG_2164

『社会科の学習(3年)』

3年生が、社会科の学習で「事故や事件からくらしを守る」について学んでいました。

事故が起きた時どうすればいいのか、警察の仕事にはどんなものがあるのかについて発表していました。

今後の学習で、いざというときのために、自分たちの力でできることを考え、学んだことが生活に生かせるようになるといいです。

pict-IMG_2173 pict-IMG_2174 pict-IMG_2176

給食が始まりました!

2025年1月9日 13時07分

3学期に入り、今日から給食が始まりました。

当番も新しくなり、上手に配膳を終えて、みんな揃って「いただきます!!」

しっかり食べて、寒さに負けない丈夫な体をつくっていきましょう!

pict-IMG_7121 pict-IMG_2151 pict-IMG_2152 

pict-IMG_2153 pict-IMG_2154 pict-IMG_2155 

pict-IMG_2156 pict-IMG_2157 pict-IMG_2158

第3学期がスタートしました!

2025年1月8日 17時34分

『第3学期始業式』

2025年(令和7年)が始まりました。

干支でいうと、今年は「乙巳(きのとみ)」の年です。

努力に努力を重ねることができれば、その努力が実を結び、2025年に努力できた人は、2025年が終わる頃には、大きな成果が現れているはずです。

3学期は、51日間(6年生は50日間)です。

一日一日を大切にして、自分のやりたいこと、しなければいけないこと、夢や目標を持って過ごしてほしいと思います。

pict-IMG_2117 pict-IMG_2121 pict-IMG_2124 

pict-IMG_2126 pict-IMG_2128 pict-IMG_2130

『七草がゆをいただきました!』

5年生と6年生が、惣開公民館で七草がゆをいただきました。

本来は、1月7日に食べて、一年の無病息災を祈願するのですが、

始業式の1月8日に合わせて準備してくださいました。

子どもたちは、心のこもったお粥をいただき、

準備してくださった地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。

本当にありがとうございました。

pict-IMG_2133 pict-IMG_2134 pict-IMG_2135 

pict-IMG_2136 pict-IMG_2138 pict-IMG_2143 

pict-IMG_2145 pict-IMG_2146 pict-IMG_2147

一年の締めくくり

2024年12月25日 10時09分

『第2学期終業式』

朝から肌寒い中でのスタートでしたが、第2学期終業式を行いました。

3名の代表児童から2学期に頑張ったことと、冬休みに頑張りたいことの発表がありました。

2学期に頑張ったことでは、「校内音楽発表会で一生懸命演奏し、お家の人が褒めてくれたことがうれしかった。」「1年生と交流をして、たくさん触れ合うことができてよかった。」など、自分の頑張りと友達との交流について振り返りがしっかりとできていました。

冬休みに頑張りたいことでは、縄跳びなど体力づくりに励むことや学習のまとめをしっかり行うことなど、目標をしっかりと立てて生活しようという意欲が感じられました。

生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方で気を付けてほしいことについて話があり、

①タブレットやスマホ、ゲームは、使い方や決まりを守ること。

②自転車に乗るときにはヘルメットをかぶり、道路などでは飛び出しをしない。

③公共施設では、ルールを守ってみんなが気持ちよく利用できるようにする。

④ゲームセンターやショッピングモール、校区外へは大人と一緒に行く。

これらのルールを守って、3学期には幸せそうな顔(福笑いの顔で説明)で会いましょうと伝えています。

来年、いい年が迎えられるように、そして、3学期にいいスタートが切れるように、

家族と共に素敵な冬休みを過ごしてほしいと思います。

pict-IMG_2074 pict-IMG_2077 pict-IMG_2079 

pict-IMG_2081 pict-IMG_2082 pict-IMG_2083

『子どもたちの様子』

大掃除で身の回りの環境を美しく整えた後、各教室では、

・先生から2学期に頑張ったことのご褒美をいただいたり、

・お友達に気持ちを込めて年賀状を書いたり、

・転校するお友達とのお別れ会をしたり、

・みんなで楽しくお楽しみ会をしたり、・・・

           様々な子どもたちの様子が見られました。

pict-IMG_2085 pict-IMG_2086 pict-IMG_2087 

pict-IMG_2088 pict-IMG_2089 pict-IMG_2090 

pict-IMG_2091 pict-IMG_2092 pict-IMG_2094 

pict-IMG_2096 pict-IMG_2098 pict-IMG_2099 

pict-IMG_2100 pict-IMG_2101 pict-IMG_2102

サッカー練習(6年)

2024年12月24日 13時19分

『優勝目指して!』

6年生が、3学期に行われる親善球技大会に向けて、サッカーの練習に励んでいます。

今年度は、惣開小、金子小、金栄小の3校の代表が本校を会場に対戦する予定です。

体育の授業では、松組と竹組が練習試合を行っていました。

まずは、校内の代表を勝ち取ることができるように、

クラス一丸となって、頑張りましょう!!

pict-IMG_2066 

pict-IMG_2068 

pict-IMG_2069 

pict-IMG_2071

チームリレー(2・6・5年)

2024年12月23日 20時25分

『記録更新を目指して!』

3年生がふれあいタイムに、5・6年生は5、6校時に実施しました。

どの学年も、他のクラスに負けじと一生懸命走り、バトンをつないでいました。

これからも、しっかりと体力づくりに励みましょう!

pict-IMG_1987 pict-IMG_1989 pict-IMG_2007 

pict-IMG_2016 pict-IMG_2017 pict-IMG_2024 

pict-IMG_2030 pict-IMG_2034 pict-IMG_2038 

pict-IMG_2043 pict-IMG_2047 pict-IMG_2064

活動の様子

2024年12月18日 13時05分

『読み聞かせ』

ボランティアの方による読み聞かせの日でした。

朝の時間を活用し、それぞれの学年に合った本を毎回選定して読み聞かせをしてくださっています。

子どもたちは、話の世界に引き込まれて、イメージを膨らませていました。

pict-IMG_1958 pict-IMG_1959 pict-IMG_1960 

pict-IMG_1961 pict-IMG_1962 pict-IMG_1963 

pict-IMG_1964 pict-IMG_1965

『かるた作り(4年)』

4年生が、国語科「冬の楽しみ」の学習で、

冬の行事に関する言葉を入れた かるたを作っていました。

タブレット端末を活用して作成していました。

みんなが作ったかるたを共有してみると、

自分に与えられた頭の文字から始まるとてもユニークなかるたを、たくさん考えていました。

pict-IMG_1968 pict-IMG_1969 pict-IMG_1972 

pict-IMG_1980 pict-IMG_1981 pict-IMG_1984

活動の様子

2024年12月17日 15時11分

『シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)』

えひめ防災週間に合わせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、

「シェイクアウトえひめ」を実施しました。

地震が起きたことを想定し、

(1)まず低く=Drop!

(2)頭を守り=Cover!

(3)動かない=Hold On!

の安全確保行動を約1分間行いました。

実施後、自分たちの行動についての振り返りを行い、今後に生かせるように確認しました。

pict-IMG_1953 pict-IMG_1955 pict-IMG_1956

『チームリレー(3年)』

3年生が、ふれあいタイムにチームリレーを行いました。

前回は、練習も兼ねていましたが、今回は記録更新をねらっての本番です。

バトンをつなぐために一生懸命全力で走り、

次の人にしっかりとバトンを渡していました。

ゴール後には、体育委員会から賞状が授与されました。

「よく頑張りました!!」

IMG_1935 IMG_1937 IMG_1938 

IMG_1939 IMG_1940 IMG_1941 

IMG_1942 IMG_1943 IMG_1944 

IMG_1945 IMG_1946 pict-IMG_1951 

理科(3年)

2024年12月13日 12時50分

『ゴムのはたらき』

3年生が理科の学習で、ゴムの伸びの長さを変えて、車の走る距離を調べていました。

実験は、体育館で行っていました。

どうすれば車を遠くまで走らせることができるのかについて、一生懸命考えていました。

実験して分かったことを、きちんとまとめていきましょう!

IMG_1930 IMG_1931 IMG_1932

活動の様子

2024年12月12日 14時40分

『外国語活動(4年)

4年生が、外国語活動に取り組んでいました。

ALTの先生に合わせて、子どもたちは果物や野菜の単語をとても上手に発音できていました。

What do you want?  I want ~,please.

How many?        〇〇please.

Here you are.      Thank you.

こんな会話が、スムーズにできるようになると楽しいですね。

pict-IMG_1893 pict-IMG_1898 pict-IMG_1899

『チームリレー(1年)』

ふれあいタイムの時間に、1年生が「えひめ子どもスポーツITスタジアム」のチームリレーに挑戦しました。

バトンの受け渡しも上手になり、スムーズにリレーできていました。

寒さに負けず、頑張れー!!

pict-IMG_1905 pict-IMG_1907 pict-IMG_1910

『6年生のじまん』

朝の時間、休み時間などを利用し、草引きや落ち葉拾いを進んでやってくれています。

本当にありがたいことです。

学校の周りが、とてもきれいになっています。

「すばらしい。」

pict-IMG_1913

『クラブ活動』

ボールを追いかけ走り回ったり、背筋をピンと伸ばしてお茶をたてたり、

クリスマスソングを美しく演奏したり、

それぞれのクラブで4年生から6年生が仲良く楽しく活動していました。

pict-IMG_1917 pict-IMG_1919 pict-IMG_1923 

pict-IMG_1924 pict-IMG_1926 pict-IMG_1928

4年道徳科 研究授業

2024年12月11日 17時01分

『公平な態度』

4年生が道徳科「となりのせき」の研究授業を行いました。

誰にでも同じように接することの大切さについて、考えました。

事前にアンケートを取ってみると、

「人によって態度を変えてしまったことがある」と答えた児童が半数以上いて、

どんな場面だったのかを確認したあと、教材をもとに考えを深めました。

人によって態度を変えてしまうと、相手の心を傷付けてしまったり、いやな気持ちになってしまったりすることから、「友達のことを大切にして、誰とでも仲良くなれたらいい。」というような意見が出ました。

誰に対しても分け隔てなく公正・公平に接することは、難しいことかもしれませんが、

そういった人間の弱さを乗り越えて、みんなが明るく楽しく学校生活を送れるように、

しっかりと考えて行動ができる児童の育成に努めていきたいと思います。

pict-IMG_1877 pict-IMG_1878 pict-IMG_1885 

pict-IMG_1886 pict-IMG_1887 pict-IMG_1888