2年生の食育と5年生の外国語
2025年7月15日 13時47分今日は、2年生の食育の授業に市内の栄養教諭の先生が来てくれて、「やさいとなかよし(やさいパワーのひみつを知ろう)」の授業をしてくださいました。野菜当てクイズや、野菜を食べると体にどんな良い変化が起きるか、などを分かりやすく教えてくれました。授業の後の給食では、みんな野菜をモリモリ食べていました。また、5年生の外国語の授業には、外国語指導員の先生が来てくれ、タブレット端末を使ってクイズ形式でアルファベットを書いていました。3・4年生の外国語活動では「聞くこと・話すこと」を学びますが、5・6年生の外国語では「聞くこと・話すこと・読むこと・書くこと」を学びます。惣開ッズのみんなは、いろいろな先生から、いろいろなことを学んでいます。