活動の様子
2024年4月12日 09時59分『始めが肝心!』
新しく学ぶ漢字、新しい教材との出合い、係や当番活動などの話合い。
どれも始めが肝心です。
新しいものに興味を持ち、自分から進んで学ぼうとする姿勢が大事です。
子どもたちは、しっかりと話を聞いて、一生懸命取り組んでいます。
新しく学ぶ漢字、新しい教材との出合い、係や当番活動などの話合い。
どれも始めが肝心です。
新しいものに興味を持ち、自分から進んで学ぼうとする姿勢が大事です。
子どもたちは、しっかりと話を聞いて、一生懸命取り組んでいます。
5年生が、体育科の時間を活用し、友達と触れ合いながら心と体をほぐすことをテーマに、
友達と協力しながら行う活動をしていました。
子どもたちは、終始笑顔で、リラックスした雰囲気が伝わってきました。
今年度の9月から、学校給食がセンター給食になります。
そのため、年度初めから、運搬の仕方や配膳等についてセンター化に向けた方法で行っています。
まだまだ慣れないことも多いのですが、9月からスムーズに移行できるように頑張っているところです。
1学期の間は、惣開小学校の調理員さんが心を込めて作ってくださる給食をおいしくいただきます。
今日から、学習がスタートしました。
2~6年生は、給食もスタートしました。
新1年生を迎え、一つお兄さんやお姉さんになった惣開ッズ、
学校生活を楽しく、豊かなものにするために、たくさんの友達と関わりながら、
心も体もしっかりと成長していきましょう!!
新年度がスタートして、初めての清掃活動です。
担当場所によって掃除の仕方も違ってきますが、子どもたちは、黙々と環境美化に努めていました。
新1年生も入って、初めての地区集会を行いました。
登校班のメンバーの顔合わせと、登校するときの集合場所や集合時刻の確認を行いました。
集会後は、通学路の確認も含めて、地区ごとに集団下校をしました。
1年生の保護者の皆様には、下校時の見守りに多くの方がご協力くださり、ありがとうございました。
まだまだ慣れないこともあり、ご心配をおかけすることもあるかと思いますが、
しばらくはお子様の見守りをよろしくお願いいたします。
いよいよ新年度がスタートしました。
子どもたちにとっては、ワクワク ドキドキの学級担任の発表がありました。
始業式の式辞では、
新たな気持ちで、しっかりと目標を持ち、できることはきちんとやるということを話しました。
特に、「あいさつ」は、みんながやってくれるから自分はやらなくていいだろうとか、
「学習面」でも、どうせできないから頑張っても無駄だとあきらめるのではなく、
みんなが楽しい学校生活を送るために、しっかりと目標を立てて最後までやり抜くことの大切さを伝えました。
保護者の皆様、子どもたちが、くじけそうになった時には、励ましの言葉をたくさん掛けて、
前向きに成長していけるように、ご協力をよろしくお願いいたします。
修了式では、はじめに2名の代表児童が、3学期にがんばったことと、次の学年でがんばりたいことを述べました。
「次の学年で頑張りたいこと」では、自分が上級生にしてもらってうれしかったことを、今度は自分がお兄さん・お姉さんになるので、『下学年にいっぱい教えてあげたい。』という頼もしい言葉を述べてくれました。
代表児童だけでなく、児童一人一人が、勉強や運動に一生懸命取り組み、心も体も随分と成長しました。
心と心をつなぐ『挨拶』、自分や友達、先生、家族、支えてくださった地域の方々への『感謝の気持ち』を大切にして、新しい学年につなげていけたらと考えております。
一年間、本校の教育の推進のためにご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
令和5年度新居浜市立惣開小学校卒業証書授与式を、6年生全員がそろって挙行することができました。
53名の卒業生のみなさん、「卒業おめでとうございます。」
新たな旅立ちに、多くの希望と不安も少々あると思いますが、
自分を信じて、未来へ向かって、一歩ずつ着実に前進していってください。
惣開小学校教職員一同、これからもみなさんを応援しています。
今日が、今年度最後の給食の日でした。
6年生にとっては、小学校生活最後の給食です。
子どもたちにとっては、馴染みのカレーでしたが、
今日だけは、特別の味に感じたのではないでしょうか。
6年生は、いつもよりじっくり味わいながら、給食をいただいていました。
毎日、愛情をこめて作ってくださる給食関係の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
一年間、大変お世話になりました。
『ごちそうさまでした。』
明日は、いよいよ卒業式です。
みんなそろって、思い出に残る卒業式にしましょう。
今日は、いつもより早めに、ゆっくり寝て、明日の式に備えてください。
2年生が、一年間、お世話になった教室や縄跳び練習台などに感謝の気持ちを込めて、奉仕活動をしていました。
友達と過ごした教室の本棚や掃除道具入れの棚には、たくさんのごみやよごれがたまっていました。
渡り廊下の床には、図画工作科の活動の時に付いたであろう絵の具のしみ。
パンパン大きな音を立てて一生懸命縄跳び練習に励んだ台は、ところどころ汚れていました。
2年生は、いろんな意味でたくさんお世話になったんだなという気持ちを持ったのではないかと思います。
今日は、感謝の気持ちを込めて、隅々まで丁寧に掃除をしていました。
友達と協力しながら、奉仕の心で熱心に活動している2年生を見ると、この一年間で、心も体もとても立派に成長したんだなと感じます。
2年生のみなさん、一生懸命奉仕活動をしてくれてありがとうございました。
本当にお疲れさまでした!!
今年度最後の「読み聞かせ」の日でした。
ボランティアの方々が、学年に応じた本を選んで、
『自分でも読んでみようかな。』と思えるように、心を込めて読み聞かせをしてくださっています。
子どもたちの目は輝いていて、ワクワクドキドキしながら毎回、お話に聞き入っています。
読み聞かせボランティアの皆様、一年間、大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
時が経つのは早いもので、公民館近くにある桜は、もうすぐ満開になる勢いです。
4・5・6年生そろっての卒業式練習を初めて行いました。
寒さと緊張感で少し動きが固くなったところもありましたが、
式の流れを確認しながら練習を行いました。
あと残り1週間ほどになりましたが、
素敵な卒業式が迎えられるように、練習を重ねていきます。
6年生が、これまで心を込めておいしい給食を作ってくださった調理員さんへ感謝の気持ちを伝えました。
メッセージとともに、手作りの雑巾をプレゼントしました。
残り少なくなった小学校生活の思い出に、自分たちでサンドイッチを作っていました。
フルーツサンドやタマゴサンドなど、自分たちの好みに合わせて上手に作っていました。
先日、行われた「6年生を送る集会」の映像を見ながら、じっくりと味わっていました。
6年生の教室のロッカーの上には、上手に作られたオルゴール付写真立てと食品サンプルが置かれていました。食品サンプルは、本物と間違えそうなほど精巧に作られていました。
お世話になった学校への奉仕として、6年生が廊下や階段の中央ラインのテープ貼り替えと
机やいすに付けてあるテニスボールの付け替えを行いました。
今年度最後の「お誕生日給食」の日でした。
3月生まれのお友達をクラスのみんなでお祝いしていました。
みなさん、お誕生日おめでとうございます!!
先週行う予定から延期となっていた集会を、本日、行いました。
今回の集会から、5年生が中心となって準備・運営を行いました。
これまで1~5年生は、6年生に感謝の気持ちを伝えるために一生懸命練習やプレゼント作りに励んできました。
1年生の出し物は、「6年生をいやします!」
・これまでお世話になったお礼の言葉と肩もみで『いやし』ました。
2年生は、「6年生に届けます!」
・6年生との思い出と気持ちを込めて作った『ペンダント』を届けました。
3年生は、「ザ・対決!」
・新しい惣開小学校のリーダーズから6年生に挑戦状。縄跳び・フラフープ・「シェーのポーズ」で対決しました。さすが6年生、『まいりました!』
4年生は、「プレゼントフォー6年生!」
・4年生が見つけた6年生のいいところを伝えて、心を込めてイラストを描いたクリアファイルの『プレゼント』を贈りました。
5年生は、「スーパー5年ブラザーズ!」
・5年生からの出し物は、6年生の「1年生の時からのエピソード」を題材にした劇とクイズでした。
6年生はもちろん、全校のみんなが大いに盛り上がりました。
どの学年も、心のこもった素晴らしい出し物やプレゼントでした。
5年生の劇のあと、6年生が惣開小学校に入学してからの6年間をメモリアルフォトで振り返りました。
その後、全校で歌を歌い、6年生から『お礼の言葉』がありました。
どの児童も、自然と心も体も温かくなっていました。
1・2・3組の児童が、ホットケーキ作りに挑戦しました。
生地の材料を混ぜ合わせるところから協力して作業を進め、
ホットプレートで焼く時も、焼き加減を見ながら上手に引っくり返していました。
生地が焼けると、次はトッピング作業に移り、
自分の好みに合わせて上手に仕上げていました。
みんなで声をそろえて『いただきます!』をしたあと、
ニコニコ顔で、おいしそうにじっくり味わっていました。
大変よくできました。💮