新居浜市立惣開小学校 

  

      学校情報化優良校

 

 

〒792-0008   愛媛県新居浜市王子町1番3号

 Tel(0897)37ー3401       Fax(0897)37-3402

 

<お知らせ>

☆令和7年9月の行事予定(訂正)(9月1日現在)を掲載しました。

 9月4日(木)地区別人権教育市民講座(19:00~惣開公民館)を追記しました。

 9月2日(火)と9月28日(日)の下校時刻を変更しています。

☆令和7年度年間行事予定表(7月14日現在)を掲載しました。

 1月に予定している人権・同和教育参観日を1月29日(木)→ 1月30日(金)に変更しています。

☆令和7年度ペーパーティーチャー研修会の案内を掲載しました。

ペーパー

ブログ

6年松組 体育科研究授業

2025年7月9日 20時09分

 今日の5時間目に、6年松組が体育館で体育の授業を行い、市内の体育主任の先生たちと愛媛大学の先生が見に来られました。今日の授業では、【パワフルハートプロジェクト(体ほぐしの運動)】で、ペアでグループで、そしてクラス全員でいろいろな動きに挑戦していました。6松のみんなは、自分の心と体の状態だけでなく、友達の変化にも気付けていました。そして、何より男女みんな仲良く楽しく活動ができていて、見ていても温かい気持ちになれます。6松のみなさん、ありがとうございました。また、暑い中、見に来てくださった先生方もありがとうございました。

1

ぼうさい授業を行いました。

2025年7月8日 13時12分

 今日は、3時間目に4年生が「ぼうさい授業」を行いました。東京海上日動の方に来ていただき、主に「地震が起きた時、命を守るために大切なこと」を教えてくださいました。日本では、毎日約700回の地震が起きているそうです。(体感しないものも含め)いつ、どこで起こるか分からない地震ですが、今日学んだことも生かし、自分の命も周りの命も守っていきましょう。

1

登校班長会を行いました。

2025年7月7日 13時28分

 今日は昼休みに体育館で登校班長会を行いました。生徒指導担当教員から、班長のすばらしい行動への称賛やこれからも頑張ってほしいこと、などの話がありました。いつも、みんなの安全に気を配りながら登校している班長さん、ありがとうございます。挨拶もよくなってきています。これからも、みんなのお手本となって頑張ってください。全校のみんなも毎日大変暑い中ですが、1学期の授業日も後9日です。頑張りましょう。

1

今日(7月4日)は参観日でした

2025年7月4日 15時23分

 今日の5校時は、授業参観で、各学年、各学級でいろいろな教科の授業が行われていました。今日も大変暑かったのですが、惣開ッズのみんなは頑張っていました。また、保護者の皆様も暑い中、お越しいただきありがとうございました。

1

2

 1学期の授業日も、後10日です。来週も元気に登校してくださいね。待っています。

届けよう、服のチカラプロジェクト2025

2025年7月4日 12時55分

 3日(木)の昼休みに会議室で、「届けよう、服のチカラプロジェクト2025」の活動を行いました。今回は、プロジェクト事務局の方に来ていただき、5・6年生のESD委員会のメンバーが、この活動についてのお話を聞かせてもらいました。今、世界で難民になっている方が、約1億2千万人いるそうです。少しでも、役に立てられるようにしたいですね。

1