自然の家④
2025年6月21日 17時22分レクレーション係がキャンプファイヤーの準備、食事係が夕食の準備をしました。協力して上手にできています。夕食を食べてから、この後夕べの集い、キャンプファイヤーとなります。モリモリ食べていて、みんな元気です。
新居浜市立惣開小学校
〒792-0008 愛媛県新居浜市王子町1番3号
Tel(0897)37ー3401 Fax(0897)37-3402
<お知らせ>
☆7月参観日の案内(7月4日)を掲載しました。
☆令和7年7月の行事予定(6月13日現在)を掲載しました。
☆学校便り6月号を掲載しました。
☆令和7年度ペーパーティーチャー研修会の案内を掲載しました。
レクレーション係がキャンプファイヤーの準備、食事係が夕食の準備をしました。協力して上手にできています。夕食を食べてから、この後夕べの集い、キャンプファイヤーとなります。モリモリ食べていて、みんな元気です。
オリエンテーリングが無事に終わりました。子どもたちは、声を掛け合い、励まし合い、どの班も元気にゴールしました。蒸し暑いですが曇っているので、昨日までよりは過ごしやすいです。休憩した後は、キャンプファイヤーの準備をします。みんな元気です。
昼食は食堂でお弁当を食べました。オリエンテーリングで歩けるように、自然の家の美味しいお弁当をしっかり食べました。食事係も初仕事です。
今日から2泊3日で、5年生が大三島少年自然の家の活動を行っています。5年生は自然の家に到着し、入家式と避難訓練を終え、この後昼食、オリエンテーリングを行います。子どもたちは元気です。
6年生が、修学旅行を終え学校に戻ってきました。修学旅行期間中、惣開ッズの6年生たちは時間を守り、いろいろ方の話をよく聞き、周りのことを考えた行動ができ、大変立派でした。また、暑くてしんどくなっている友達に対して、声を掛けたり、荷物をさりげなく持ってあげたりするなど、たくさんのやさしさあふれる行動も見られました。そして、平和公園での平和集会、マツダスタジアムでの応援などでは、近くにいた方に、「すばらしいですね」と褒めていただけました。何にでも一生懸命に全力で取り組む6年生は、さすが惣開小学校のリーダーです。これからも、修学旅行で学んだことを生かし、学校を引っ張っていってください。よろしくお願いします。
さあ、明日からは5年生が2泊3日で大三島少年自然の家に行きます。暑い中になりますが、みんなで協力していろいろな活動を体験し、成長して帰ってきましょう。