新居浜市立惣開小学校 

  

      学校情報化優良校

 

 

〒792-0008   愛媛県新居浜市王子町1番3号

 Tel(0897)37ー3401       Fax(0897)37-3402

 

<お知らせ>

☆令和7年9月の行事予定(訂正)(9月1日現在)を掲載しました。

 9月4日(木)地区別人権教育市民講座(19:00~惣開公民館)を追記しました。

 9月2日(火)と9月28日(日)の下校時刻を変更しています。

☆令和7年度年間行事予定表(7月14日現在)を掲載しました。

 1月に予定している人権・同和教育参観日を1月29日(木)→ 1月30日(金)に変更しています。

☆令和7年度ペーパーティーチャー研修会の案内を掲載しました。

ペーパー

ブログ

今日(16日)の様子

2025年7月16日 12時48分

 今日は、教室や体育館を見に行くと、お楽しみ会をしていたり、夏休みの過ごし方について確認していたりするクラスがありました。もうすぐ夏休みになりますが、健康に気を付けて、残りの1学期も元気に過ごしましょう。また、今日・明日と午後から個別懇談会があり早く下校するため、15:00までは遊びに行きません。

 保護者の皆様、今日・明日と個別懇談会お世話になります。よろしくお願いします。

1

2年生の食育と5年生の外国語

2025年7月15日 13時47分

 今日は、2年生の食育の授業に市内の栄養教諭の先生が来てくれて、「やさいとなかよし(やさいパワーのひみつを知ろう)」の授業をしてくださいました。野菜当てクイズや、野菜を食べると体にどんな良い変化が起きるか、などを分かりやすく教えてくれました。授業の後の給食では、みんな野菜をモリモリ食べていました。また、5年生の外国語の授業には、外国語指導員の先生が来てくれ、タブレット端末を使ってクイズ形式でアルファベットを書いていました。3・4年生の外国語活動では「聞くこと・話すこと」を学びますが、5・6年生の外国語では「聞くこと・話すこと・読むこと・書くこと」を学びます。惣開ッズのみんなは、いろいろな先生から、いろいろなことを学んでいます。

1

1年生体育と植物たち

2025年7月14日 10時08分

 今日は、朝から強い雨が降っていたため、1年生が2時間目に予定していたプールでの授業はできませんでした。そこで、1年生は体育館で、体ほぐしの運動遊びをしていました。体全体を使って、いろいろな動きに挑戦していました。外は雨でも元気な惣開ッズです。明日はプールが使えるといいですね。

 また、校庭の植物を見ると、ホウセンカやミニトマト、ナスにオクラにアサガオ、そしてヘチマがすくすくと育っていました。雨がうれしそうです。

1

2年生ドッジボール

2025年7月11日 16時38分

 今日の3時間目に、体育館から元気な声が聞こえたので見に行くと、2年生がドッジボールをしていました。汗をいっぱいかいては水分補給をして、楽しくドッジボールをする2年生そんな惣開ッズの姿を見ていると、こちらも元気になれます。ありがとう。1学期の授業日も後5日なりました。来週も元気に登校してくださいね。待っています。

1

6年生着衣水泳

2025年7月10日 10時45分

 今日は、6年生がプールで着衣水泳を行い、服を着ている状態で水に入ったときの感じを体験しました。子どもたちからは、「動きにくい」「重たい」などの感想が出ていました。また、もし川や池、海などに落ちてしまったときの浮き方、そういう人を見付けたときの救助方法の一つとして、ペットボトルを投げる体験もしました。まずは、水の事故にあわないよう、子どもだけで川や池、海で遊ばないようにしましょう。

1