新居浜市立惣開小学校 

  

      

 

 

〒792-0008   愛媛県新居浜市王子町1番3号

 Tel(0897)37ー3401       Fax(0897)37-3402

 

<お知らせ>

☆7月参観日の案内(7月4日)を掲載しました。

7月 参観日

☆令和7年7月の行事予定(6月13日現在)を掲載しました。

☆学校便り6月号を掲載しました。

☆令和7年度ペーパーティーチャー研修会の案内を掲載しました。

ペーパー

ブログ

惣開小花壇畑 OR 外用理科準備室 すくすくと絶賛成長中!!

2025年6月27日 10時50分

 すくすくと成長を続けている、惣開小花壇畑、野菜もたくさん作られていて、それも多種多彩なものが、大変整然と校舎側面を飾っています。様々な種類の花も育っていますが、モンシロチョウのためのキャベツだったり、種取りのためのヘチマだったり、おいしそうなミニトマトやなすび、ピーマン、ぐんぐん成長しているアサガオ、ひげもじゃの枝豆に、つい手を伸ばして食べちゃいたくなるようなものがたくさん成長してきています。校庭では大人気のカマキリの子どもを捕まえていました。自然の恵みも感じられる、まるで理科準備室の外バージョンのようにきれいに整頓されて育てられています。人の愛情もしっかりと感じられる花畑です。

0627 校内花壇畑

0627 授業5竹1

0627 授業5竹2

暑くても、体と心を鍛えています。

2025年6月26日 14時12分

 25日(水)3時間目の体育館では、6年松組が体育のマット運動を行っていました。グループで心と動きを合わせたシンクロマットを行い、いい汗を流していました。また、放課後のプールでは、特別水泳練習を行っていました。水泳記録会に向けた選手決定も、もうすぐとなっています。みんな自己記録を伸ばそうと頑張っています。毎日、暑い日が続いていますが、惣開ッズは体と心を鍛えています。

1

2

自然の家の思い出

2025年6月25日 13時04分

 5年生が、自然の家の繰替休業が明け、学校に戻ってきました。惣開ッズの5年生たちは、自然の家での3日間ですごく成長しました。集合は黙って5分前にできるようになりました。暑い中でのオリエンテーリングも途中でリタイアせず、全員ゴールすることができました。キャンプファイヤーでは、静かにする場面と盛り上がる場面のけじめが付けられていました。いかだ作りのときも暑かったけど、最後まで頑張っていかだを完成させました。飯ごう炊飯では、途中で火が消えたり、なかなかご飯が炊けなかったりした班もあったけど、声を掛け合ってあきらめずに仕上げました。ナイトウォークでは、ペアで励まし合って歩きました。それぞれの役割や係の仕事も、上手にできるようになりました。すばらしかったです。自然の家での貴重な体験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。5年生も最高です!

1

2

3

まだ終わっていなかった梅雨でも元気な惣開ッズたち

2025年6月24日 13時03分

 降ったり止んだりの雨ですが、惣開ッズの学びは止まりません。元気モリモリの惣開ッズは給食を元気に食べていましたみんなの笑顔大爆発です。シャケが人気で、どのクラスも完食に近かったです。おさかなさんも喜びますね。みんなのはじける笑顔をご覧ください(*´ω`*)

0624 惣開3竹授業1

0624 給食風景1

0624 給食風景2

0624 給食風景3

0624 給食風景4

0624 給食風景5

0624 給食風景6

0624 給食風景7

自然の家⑩

2025年6月23日 13時21分

 5年生が大三島少年自然の家から帰って来ました。天候にも恵まれ、予定していた活動ができました。この3日間で大きく成長することができた5年生です。今日はゆっくり休んでくださいね。よく頑張りました。

IMG_1075

IMG_1076

IMG_1077

IMG_1078

IMG_1080

IMG_1082

IMG_1083

IMG_1085

IMG_1086

IMG_1087