[無題]

のびのび

2023年11月21日 15時05分

青空の広がる快晴ということもあり、惣開ッズは外に出て思い思いの遊びを楽しんでいました。

学級でまとまって「仲間遊び」をしている学年や、遊具を使って「体力づくり」に励んでいる子どもたちもいて、みんな元気いっぱいでした。

担任の先生たちも笑顔で、子どもたちとの触れ合いを楽しんでいました。

pict-IMG_7904 pict-IMG_7906 pict-IMG_7907

pict-IMG_7908 pict-IMG_7909 pict-IMG_7910

pict-IMG_7911 pict-IMG_7912 pict-IMG_7913

いざというときのために!

2023年11月20日 11時30分

第3回避難訓練

休憩時間中に緊急地震速報を受信した想定で、児童自らが適切な行動を取り、迅速・安全な避難場所への避難・誘導の確立を図ることをねらいとして、訓練を行いました。

今回の訓練は、訓練を行う日時を児童に知らせずに実施しました。

予告なしで、しかも休憩時間中の訓練ということで、避難経路や集合の仕方等、児童自らが考え、判断し、行動しなければならない場面も多くありました。

自分の命を守るためには、様々な場面を想定し、心と体の備えをしっかりとしておかなければならないという課題が見つかりました。

こういった訓練を通して、「自助」「公助」の意識をしっかりと高めていきたいと思います。

pict-IMG_7866 pict-IMG_7867 pict-IMG_7868

pict-IMG_7871 pict-IMG_7872 pict-IMG_7873

pict-IMG_7875 pict-IMG_7876 pict-IMG_7877

pict-IMG_7878 pict-IMG_7880 pict-IMG_7881

別子中学校説明会

2023年11月17日 14時59分

6年生を対象に、別子中学校説明会がありました。

別子中学校での学習や生活の様子、期待される生徒像などについてお話がありました。

子どもたちは熱心に話を聞き、質問もしていました。

12

オンラインによるライブ授業

2023年11月16日 12時41分

県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」

えひめの子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを、社会総ぐるみで推進するとともに、県全体への普及啓発及びサポート体制のさらなる構築を図ることを目的に、県内一斉ライブ授業「えひめSTOP!デイ」が開催されました。

愛媛県内の6年生23000人がライブでつながっての授業で、

今回のテーマは、『みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために』でした。

ワークショップでは、「安心して過ごせる楽しい雰囲気づくり」や「みんなが認め合えるフレンドリーな関係」など、一人一人が思っている考えをしっかりと共有することができていました。

「失敗は成功のもと」、失敗してもはずかしいと思わせない環境をみんなでつくっていきましょう!

pict-IMG_7807

pict-IMG_7815

pict-IMG_7817

pict-IMG_7821

文化センターにて

2023年11月15日 19時27分

6年「新居浜市小学校音楽発表会」

市内の小学校の代表が集まり、市民文化センターにて音楽発表会を開催しました。

本校は、6年生が参加し、校内音楽会でも披露した歌と演奏を発表しました。

大きなホールで緊張しながらも、堂々と演奏することができました。

また、他校の友達の合唱や合奏を聴くことで、子どもたちもいい刺激を受け、

思い出に残るすばらしい経験ができました。

6年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

pict-IMG_7683 pict-IMG_7685 pict-IMG_7686

pict-IMG_7696 pict-IMG_7706 pict-IMG_7716

生き生き!

2023年11月14日 07時56分

3年 防災駅伝

BFC活動でこれまで学んできたことを生かした防災駅伝が開催されました。

消防や婦人消火クラブの方々がお世話をしてくださり、

3年生は、命を守るための活動一つ一つを友達と協力し合いながら、

最後まで落ち着いてきちんとやり遂げることができました。

防災意識を持った子どもたちの生き生きとした姿は、とても輝いていました。

pict-IMG_1068 pict-IMG_1081 pict-IMG_1084

pict-IMG_1089 pict-IMG_1093 pict-IMG_1110

pict-IMG_1127 pict-IMG_1129 pict-IMG_1135

校内音楽会(児童の部)

2023年11月10日 12時43分

とても立派な演奏でした!!

2学期に入ってから、学年ごとに歌やリコーダー、合奏の練習に一生懸命取り組んできた成果を全校の前で発表しました。

演奏する児童も、演奏を聴く児童も、とてもすばらしい態度でした。

惣開ッズのみなさん、魅力のある歌声とすてきな演奏、本当にありがとうございました。

明日は、保護者の部になります。

子どもたちの一生懸命がんばる姿を、ぜひ、ご覧になり、温かい拍手を送っていただけるとうれしいです。

pict-IMG_9551 pict-IMG_9565 pict-IMG_9577

pict-IMG_9607 pict-IMG_9608 pict-IMG_9629

pict-IMG_9657 pict-IMG_9665 pict-IMG_9672

pict-IMG_9688 pict-IMG_9692 pict-IMG_9703

pict-IMG_9736 pict-IMG_9739 pict-IMG_9743

pict-IMG_9776 pict-IMG_9783 pict-IMG_9790

pict-IMG_9820 pict-IMG_9831 pict-IMG_9833

体育の活動

2023年11月9日 11時01分

6年「ティーボール」

ティーボールは、野球やソフトボールと違って、投手がいないのが特徴です。

止まっているボールを打つために、空振りがほとんどなく、誰でも手軽に”打つ楽しさ”を味わえます。

また、”ストライク”ばかりで”ボール”がないため、打球は、内・外野手方向へ頻繁に飛びます。

子どもたちは、楽しく伸び伸びとプレーしていました。

pict-IMG_9482

pict-IMG_9483

pict-IMG_9484

pict-IMG_9489

pict-IMG_9490

pict-IMG_9495

pict-IMG_9496

1年「ボール投げゲーム」

的(コーン)をねらって投げることを楽しんでいました。

上手に的に当たりだすと、「もっと遠くから投げて当てたい。」という思いも出てきます。

いろいろな場の工夫をしながら、楽しくボールに親しめるように活動していました。

pict-IMG_9501

pict-IMG_9507

pict-IMG_9515

pict-IMG_9520

授業力アップを目指して

2023年11月8日 13時01分

教員のための授業参観

本校の教員の授業力アップのための取り組みとして、「教員のための授業参観」を行っています。

教員同士がお互いの授業を参観することで、これまで気づかなかったことや参考になることがたくさん見つかります。

今回は、5年生の道徳科の授業を他の教員が参観しました。

授業では、子どもたちがそれぞれの考えを積極的に発言し、タブレットを活用して友達の考えも共有しながら自分の考えの深まりを意識できるような工夫がされていました。

今後も、よりよい授業づくりのために、積極的に研修を行っていきます。

pict-IMG_9458 pict-IMG_9459 pict-IMG_9461

pict-IMG_9463 pict-IMG_9465 pict-IMG_9470

本日の給食

2023年11月7日 12時59分

いただきます!!

本日の献立は

 牛乳 ごはん 魚のもみじ焼き 白菜とえび天のにびたし 芋の子汁 バナナ です。

芋の子汁は、豚肉、ごぼう、もやし、さといもなど、たくさんの具材が含まれていて栄養満点!

毎日、心を込めて作ってくださる給食関係の皆様に感謝して、

今日もおいしく『いただきます!!』

pict-IMG_9445

pict-IMG_9447

4年生の活動の様子

2023年11月2日 11時25分

算数科の学習

がい数(およその数)を使う場面を考えてみると、

・病気の感染者数・お菓子や商品の売れた数・日本や他の国の人口・YouTubeの再生回数など、

身近なところでたくさん使われていることが分かります。

がい数の求め方や、がい数を使ってぼうグラフに表す方法について確認していました。

pict-IMG_9401

既習内容の練習問題に取り組む場面では、

友達同士で考え方を分かりやすく教え合うことも行っていました。

自分が身に付いたことを人に伝えることで、さらに理解が深まることが期待できます。

pict-IMG_9403

pict-IMG_9405

5年生の活動の様子

2023年11月1日 15時11分

アサギマダラ第1号飛来

5年生がアサギマダラが好むフジバカマを中庭に植え、

秋の開花時期に飛来してくるのを心待ちにしていました。

そして、10月31日にようやくアサギマダラが飛来してきました。

飛来ルートを調べるためのマーキングができたのは2匹ですが、

子どもたちはとても喜んでいました。

pict-IMG_9293

pict-IMG_9294

pict-IMG_9317

pict-IMG_9325

理科「流れる水のはたらき」

川や川岸の様子は、場所によってちがいがあるということを写真等で確認し、

流れる水のはたらきによってどのように様子が変わるのかを実験していました。

一度に流す水の量によって違いがあるのかについても詳しく調べていました。

pict-IMG_9358

pict-IMG_9362

pict-IMG_9373

pict-IMG_9386

協力し合って

2023年10月31日 16時51分

縦割り班活動

縦割り班に分かれて、プランターに花を植えました。

各班で2つのプランターにそれぞれ3つの花の苗を植えていきます。

5年生がプランターを運び、4年生が花の苗を取りに行き、

低学年の児童が穴を掘ったところに苗を植えていきました。

6年生の優しい働き掛けもあり、スムーズに作業が進みました。

みんなで協力して水やり等のお世話をして、

卒業式に美しい花が並べられるようにしていきましょう!!

pict-IMG_9339 pict-IMG_9341 pict-IMG_9342

pict-IMG_9343 pict-IMG_9344 pict-IMG_9346

pict-IMG_9350 pict-IMG_9352 pict-IMG_9353

爽やかな一日

2023年10月30日 14時56分

秋のおもちゃランド(1年)

1年生が幼稚園と保育園のお友達をお招きして、『秋のおもちゃランド』を開催しました。

滝の宮公園などで拾ってきた木の実や落ち葉を利用して、

「どんぐりめいろ さかなつり アクセサリー どんぐりごま まとあて 

けんだま わなげ がっき どんぐりおとし」といったたくさんのコーナーを設けて、

小さなお友達を喜ばせていました。

pict-IMG_9210 pict-IMG_9243 pict-IMG_9247

pict-IMG_9248 pict-IMG_9254 pict-IMG_9259

しょうゆもの知り博士の出前授業(3年)

しょうゆもの知り博士(今井醤油さん)をお招きして、出前授業がありました。

「しょうゆのひみつ」と題して、しょう油の『香り・色・味』について学びました。

しょう油の香りの成分が300種類もあることや、しょう油の色が赤むらさき色だということ、

そして、しょう油の味は、地域によっていろいろな味があることが分かりました。

ちなみに愛媛県の人は、甘口が好みだそうです。

今日、教えていただいたことは、国語科の学習に生かしていきます。

pict-IMG_9220 pict-IMG_9227 pict-IMG_9241

pict-IMG_9266 pict-IMG_9267 pict-IMG_9273

活動の様子

2023年10月27日 11時19分

国語科「聞き取りテスト」(5年)

大事なところを聞き逃さないように真剣です。

ポイントを押さえてメモを取ることができたでしょうか。

pict-IMG_9174

pict-IMG_9175

算数科「図形の拡大と縮小」(6年)

縮図を利用して距離を求める問題に取り組んでいました。

求め方をしっかり覚えて、自分の力で解けるようにしていきましょう。

pict-IMG_9176

pict-IMG_9177

縦割り班活動の準備(5年)

来週予定されている縦割り班活動で行うプランターづくりの準備を行っていました。

友達と協力し合っててきぱきと作業に取り組む姿を見ていると、さすが高学年という感じがします。

pict-IMG_9178

pict-IMG_9181