[無題]

児童の様子

2023年9月11日 11時16分

4年音楽科の様子

授業の始めには、校歌を歌います。

惣開小学校の校歌を作曲したのは、童謡「赤とんぼ」の作曲者、山田耕筰さんです。

そんなすばらしい校歌を歌えることに感謝しながら、気持ちを込めて歌います。

その後、リコーダーの練習をしていました。

校内音楽会に向けて、しっかりと練習を積み重ねていきましょう!

pict-IMG_7090pict-IMG_7093

2年体育科「ボール渡しリレー」

2年生が一列に並んで、ボールを手渡ししながらリレーをしていました。

手から手へと確実にボールを渡していくのは、簡単そうでなかなか難しいものです。

しっかりと手の感覚を身に付けていきましょう!

pict-IMG_7094pict-IMG_7101

5年算数科「約数」

5年生が約数について勉強した後、きちんと身に付いているかの確認をしていました。

担任の先生が言った数の約数にあたる出席番号の人が立ちます。

ゲーム感覚で学びの振り返りができるので、楽しく活動していました。

pict-IMG_7109pict-IMG_7111

3年体育科「表現」

3年生が音楽のリズムに合わせてダンスをしていました。

体全体を使って、ストレッチ効果もあるような動きを行っていました。

表情が生き生きとしていて、とても気持ちがいいです!!

pict-IMG_7120pict-IMG_7124

新しいALTの先生が来ました!

2023年9月8日 11時35分

2学期から新しいALTの先生になりました!!

今日の外国語活動・外国語の授業から新しいALTの先生が入りました。

子どもたちも興味津々で、ALTの先生の自己紹介を注意深く聞いていました。

質問コーナーでも、いろいろ聞いてみたいことを質問していました。

日本語以外でも、積極的にコミュニケーションがとれるようになるといいですね!

pict-IMG_6811pict-IMG_6820pict-IMG_6847pict-IMG_6851pict-IMG_6856pict-IMG_6859pict-IMG_6864pict-IMG_6865

学習の様子

2023年9月7日 11時05分

4年理科「月と星」

子どもたちは、夏休みの間に星の観察をしていたようですが、

改めて北の空に見える星について話し合っていました。

夜、空を見上げて星を観察することも減ってきているので、

この機会に家族といっしょにじっくりと星空を観察してみてはいかがでしょうか。

pict-IMG_6791pict-IMG_6792

3年社会科「工場の仕事」

おかし工場で、おかしができるまでの様子について学習していました。

作業をしている写真を見て、気が付いたことをたくさん発表していました。

マスクや帽子など、作業をしている服装については、

「ほこりや菌が入らないようにしている」や

機械を使っている点については、

「たくさん数を作らなければならないから」や「同じ大きさにするため」など、

仕事の工夫についてまとめることができました。

pict-IMG_6799pict-IMG_6804

児童の様子

2023年9月6日 12時02分
給食の様子です

5,6年生が給食をいただいている様子です。

栄養満点の給食をおいしくいただいています。

今日の献立は

 牛乳 コッペパン 三食ピーマンのチャンプルー かぼちゃてんぷら にらたまスープ です。

生活習慣の中でも、「食事」は健康のためには絶対に欠かせないものです。

朝・昼・夕の三食をきちんととることが体づくりの基本です。

各ご家庭でも、機会をとらえて「食」に関する話題を取り上げていただけるとありがたいです。

IMG_6783

IMG_6785

IMG_6786

IMG_6787

IMG_6781