[無題]

出前授業

2023年9月28日 10時44分

4年 住友金属鉱山出前授業

「幸せを未来につなぐ あかがね(銅)の町 新居浜」というテーマで、

住友金属鉱山のこれまでの歴史と取り組みについて、お話をしてくださいました。

今ではよく耳にするSDGsの取り組みですが、

300年以上も前から自然環境を守り、

自然に恵まれた工業都市にまで発展させてきた人々の功績について学びました。

子どもたちは、昔の人々の努力があったからこそ今の生活があることを知り、

自分たちでできる取り組みをしていくことで『幸せを未来につなぐ』ことの大切さを実感しました。

今回、学んだことを生活に生かしていきたいと思います。

本日は、ご多用のところ、貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました。

pict-IMG_7703

pict-IMG_7715

pict-IMG_7723

pict-IMG_7728

pict-IMG_7730

本に親しむ

2023年9月27日 10時11分

ヒントの見つけ方

1年生が、学校図書の先生に教えていただきながら

生き物の本の中から『いきもののかくれかたをしらべて「かくれんぼカード」にかこう。』

という活動をしていました。

子どもたちは、

本に書かれてある文章の中から、

「なにが」「どこに」「どのように」かくれているのかのヒントを一生懸命探していました。

このような深く読み取る活動を積み重ねていくことで、

多くの子が本に親しみを持ってくれることを期待しています。

pict-IMG_7694

pict-IMG_7695

pict-IMG_7696

活動の様子

2023年9月26日 10時42分

ヘチマの様子

植物の成長は、本当に早いものですね。

子どもたちも日々、成長しています。

pict-IMG_7679

音楽会に向けて

低学年は、けんばんハーモニカ、

3年生からは、リコーダーの練習に取り組んでいます。

これから、他の楽器の役割も決まっていきます。

本番に向けて、しっかりと練習していきましょう!

pict-IMG_7676

pict-IMG_7680

pict-IMG_7682

観月会とその後

2023年9月25日 15時57分

観月会に感謝!!

9月24日(日)惣開公民館主催の『観月会』が開催されました。

『観月会』では、芋炊きが無料で提供され、美しいイルミネーションも設営されました。

市内から多くの人が集まり、もちろん惣開ッズも参加して楽しいひとときを過ごすことができました。

フィナーレを飾ったのは、打ち上げ花火、

間近で観る花火の迫力のある音と壮大さに圧倒されました。

お世話くださった公民館はじめ関係者の皆様、感動をありがとうございました。

pict-IMG_7638

pict-IMG_7639

pict-打ち上げ花火

素敵な行動に感動!!

感動冷めやらぬ翌日、とても心が温まることがありました。

それは、昼休みのこと。

打ち上げ花火のごみが運動場に散らばっているのを見た5年生有志が、

なんと、ごみ集めを自主的に行ってくれていました。

素敵な行動に心から感動しました!!

本当にありがとう!!

pict-IMG_7127

pict-IMG_7655

作品制作

2023年9月22日 13時28分

こども美術展に向けて

今、子どもたちは、美術展に出品するための作品制作に取り組んでいます。

5年生は、『身近な風景』を題材に、4年生は、『お祭り』を題材に、

下絵から色付けの作業を行っていました。

細かいところもよく観察し、集中して取り組んでいました。

自分らしい、特徴のある作品が仕上がるのがとても楽しみです!!

pict-IMG_7567pict-IMG_7569pict-IMG_7571pict-IMG_7572

愛媛県豊かな器楽体験

2023年9月21日 11時33分

篠笛コンサート

新居浜市に在住の篠笛演奏家をお招きして、篠笛の演奏を聴きました。

これまでに体験したことのないとても美しい音色に、

子どもたちは自然と引き込まれていきました。

曲目は、映画「君たちはどう生きるか」の主題歌である「地球儀」や

親しみのある惣開小学校の校歌など、

思わず口ずさんでしまうようなプログラムでした。

楽器それぞれにいろいろな音色があり、

篠笛の楽譜は数字で、能管という楽器の楽譜は言葉で表されているということを教わりました。

途中、子どもたちの手拍子とメロディーのコラボもあり、

自分も演奏してみたいなという気持ちになっていました。

とても美しく、心に響く演奏をありがとうございました。

pict-IMG_7512pict-IMG_7521pict-IMG_7528pict-IMG_7532pict-IMG_7534pict-IMG_7549pict-IMG_7558pict-IMG_7562pict-IMG_7563

1年 道徳

2023年9月20日 12時27分

「かぼちゃのつる」

「わがままなこころについてかんがえよう。」というめあてで、

自分のことだけでなく、周囲の人のことも考えて生活していくことについて考えました。

注意する側と注意される側の気持ちを考えられるように、

様子を動作化したり、役割演技をして思いを言い合ったりしていました。

学習の振り返りでは、わがままな気持ちを抑えて、

「みんなの言うことを聞いていればよかった。」

「やさしくすれば、いいことがあるかもしれないよ。」

「自分が〇〇したいという気持ちは分かるけど、みんなが言うとおりにすればみんながにっこり笑顔になるよ。」など、

自分のこともしっかりと振り返ることができていました。

pict-IMG_7476pict-IMG_7484pict-IMG_7486pict-IMG_7491pict-IMG_7493pict-IMG_7494

今日の様子

2023年9月19日 14時38分

5年 理科

5年生が「雲と天気の変化」の学習で、

『晴れと雨の日では、雲の様子にどのようなちがいがあるだろうか。」について考えていました。

子どもたちからは、「明るさ」「雲の量」「動く速さ」等、たくさんの意見が出ていました。

pict-IMG_7435pict-IMG_7440

昼休み

蒸し暑い中、子どもたちは思い思いの活動をしていました。

縄跳び、ドッジボール、虫捕り、遊具遊び等、

暑さに負けず、子どもたちは元気です!!

IMG_7444IMG_7447IMG_7450IMG_7451IMG_7452IMG_7453

5年 体育科

5年生が運動場で「ハードル走」に取り組んでいました。

ただ走るだけでなく、障害物があることで少し恐怖心が出てきますが、

意欲的に勢いよく走り抜けていました。

pict-IMG_7458pict-IMG_7463pict-IMG_7464

1年 生活科

1年生が1学期から大事に育ててきたアサガオ、

美しい花が咲き、種取りが終わり、最後に片付けをしていました。

長く伸びていたつるをハサミで切るとき、「ごめんね。」と言いながら、

申し訳なさそうに作業していました。

とても心が育っている証拠ですね!!

pict-IMG_7469pict-IMG_7470pict-IMG_7472

1年 体育科

2023年9月15日 11時44分

マットを使った運動遊び

これまでの活動で、マットを使っていろいろな動きを体験してきました。

今日は、丸太転がりと前転がりのテストをしていました。

練習を始めたころに比べると、体の動きがとても上手になっていました。

さすが1年生!!

pict-IMG_7380pict-IMG_7386pict-IMG_7389pict-IMG_7396pict-IMG_7426pict-IMG_7427

次は、少し難しい後ろ転がりの練習に取り組んでいました。

早くコツを覚えて、体操選手のような技ができるようになるといいですね!

4年 社会科見学

2023年9月14日 12時37分

清掃センター

清掃センターを見学しました。

はじめに、施設の紹介とごみが処理されている様子を映像で確認して、施設内を見学しました。

普段、何も考えずに生活していると、ごみは増え続けます。

できるだけ物を大切にして、ごみを減らすことを学びました。

pict-IMG_7218pict-IMG_7223pict-IMG_7251

下水処理場

家庭等から出る汚水の処理施設の様子を見学しました。

微生物の働きによって水の汚れが取り除かれ、

安全な水が海に返されて、また、大切な資源として活用されています。

pict-IMG_7283pict-IMG_7286pict-IMG_7301

マイントピア別子

別子銅山の歴史について学びました。

外国の進んだ技術を取り入れていたことや、

新居浜市を大きく発展させたことについても引き続き学んでいきます。

pict-IMG_7331pict-IMG_7335pict-IMG_7341pict-IMG_7351pict-IMG_7364pict-IMG_7367

6年 活動の様子

2023年9月13日 14時58分

平和学習

6年生は、1学期から平和学習を行い、修学旅行で広島を訪れた時にさらに学習を深めました。

2学期は、8月6日に行われた平和記念式典の映像を見て、

改めて平和について考え、自分たちにできることについて学習していきます。

pict-IMG_7201pict-IMG_7202

図画工作科「風景画」

自分たちの身の回りの風景の中からお気に入りを選び、

まずは、構図を考え、下書きを行っています。

作品の仕上がりが楽しみです!!

pict-IMG_7206pict-IMG_7207

3年 BFC活動

2023年9月12日 17時24分

初期消火訓練

火事は、とても怖いものです。

初期の段階でできる消火の仕方について教わり、

訓練用の消火器を使って実際に消火訓練を行いました。

pict-IMG_7145pict-IMG_7150pict-IMG_7155

搬送訓練

けがをした人がいた場合に、身近なものを使って搬送する訓練をしました。

今回は、レスキューボートという道具と毛布を使って行いました。

4人一組になり、協力して取り組んでいました。

みんな真剣です!!

pict-IMG_7174pict-IMG_7180pict-IMG_7187

児童の様子

2023年9月11日 11時16分

4年音楽科の様子

授業の始めには、校歌を歌います。

惣開小学校の校歌を作曲したのは、童謡「赤とんぼ」の作曲者、山田耕筰さんです。

そんなすばらしい校歌を歌えることに感謝しながら、気持ちを込めて歌います。

その後、リコーダーの練習をしていました。

校内音楽会に向けて、しっかりと練習を積み重ねていきましょう!

pict-IMG_7090pict-IMG_7093

2年体育科「ボール渡しリレー」

2年生が一列に並んで、ボールを手渡ししながらリレーをしていました。

手から手へと確実にボールを渡していくのは、簡単そうでなかなか難しいものです。

しっかりと手の感覚を身に付けていきましょう!

pict-IMG_7094pict-IMG_7101

5年算数科「約数」

5年生が約数について勉強した後、きちんと身に付いているかの確認をしていました。

担任の先生が言った数の約数にあたる出席番号の人が立ちます。

ゲーム感覚で学びの振り返りができるので、楽しく活動していました。

pict-IMG_7109pict-IMG_7111

3年体育科「表現」

3年生が音楽のリズムに合わせてダンスをしていました。

体全体を使って、ストレッチ効果もあるような動きを行っていました。

表情が生き生きとしていて、とても気持ちがいいです!!

pict-IMG_7120pict-IMG_7124

新しいALTの先生が来ました!

2023年9月8日 11時35分

2学期から新しいALTの先生になりました!!

今日の外国語活動・外国語の授業から新しいALTの先生が入りました。

子どもたちも興味津々で、ALTの先生の自己紹介を注意深く聞いていました。

質問コーナーでも、いろいろ聞いてみたいことを質問していました。

日本語以外でも、積極的にコミュニケーションがとれるようになるといいですね!

pict-IMG_6811pict-IMG_6820pict-IMG_6847pict-IMG_6851pict-IMG_6856pict-IMG_6859pict-IMG_6864pict-IMG_6865

学習の様子

2023年9月7日 11時05分

4年理科「月と星」

子どもたちは、夏休みの間に星の観察をしていたようですが、

改めて北の空に見える星について話し合っていました。

夜、空を見上げて星を観察することも減ってきているので、

この機会に家族といっしょにじっくりと星空を観察してみてはいかがでしょうか。

pict-IMG_6791pict-IMG_6792

3年社会科「工場の仕事」

おかし工場で、おかしができるまでの様子について学習していました。

作業をしている写真を見て、気が付いたことをたくさん発表していました。

マスクや帽子など、作業をしている服装については、

「ほこりや菌が入らないようにしている」や

機械を使っている点については、

「たくさん数を作らなければならないから」や「同じ大きさにするため」など、

仕事の工夫についてまとめることができました。

pict-IMG_6799pict-IMG_6804