[無題]

活動の様子

2025年2月19日 17時19分

『体育科 縄跳び(2年)』

体力づくりの一環として、2学期から縄跳びの練習に取り組んでいます。

練習を始めたころと比べると、技能もかなり向上しています。

今回の授業では、片足跳び(左)20回、あや跳び30回、交差跳び10回、二重跳び3回を目標に、あきらめず時間いっぱい頑張っていました。

練習するほど、技能も向上します。

学校でも、家に帰っても、寒さに負けず体力づくりに励みましょう!

pict-IMG_2877 pict-IMG_2880 pict-IMG_2882 

pict-IMG_2886 pict-IMG_2888 pict-IMG_2891

『家庭科エプロン作り(5年)』

5年生がミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。

普段、ミシンを使い慣れていない児童にとっては、なかなか難しいところもあり、

『ミシンの先生』として、保護者の方にもご協力をいただいております。

子どもたち同士、教え合って学ぶことも多くあるのですが、

保護者の方が近くで見守ってくださるだけで、子どもたちも安心して活動ができます。

完成まで、まだしばらく活動は続きますので、

今後もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

pict-IMG_2895 

pict-IMG_2897 

pict-IMG_2898 

pict-IMG_2899